パキスタン、アフガニスタン H15.12.26->H16.01.09

 ラワルピンディの町。雑然としたところです。リキシャからとりました。
 ペシャワールのジュース屋。ざくろがうまかった。
 ペシャワールの街中。
 イスラマバードでもブルカを使用しています。
 パキスタンでは基本的に女性の顔を見ることはありません。
 外で働くこともありません。一部ハイソな女性だけです。
 女性の顔が見えるのは空港と最高級ホテルとテレビだけです。
 イスラマバードからカブールへの途中。国境付近です。
 飛行機に乗るときは右側の席がいいですよ。
 空から見たカブール。
 カブールからマザリシャリフへのタウンエースで。
 四駆だけどノーマルタイヤのタウンエースはチェーンなしでがんばりました。怖かったけど。
 遺跡のような家に人々は住んでいます。
 マザリシャリフのブルーモスク。ここだけはきれいです。
 サラン峠から北は砂漠地帯です。中央アジアですね。
 帰り道。サラン峠付近。
 サラン峠のトンネル。
 アフガンの基本的な食事です。高くて味もパキに比べると落ちます。カバブーといっていただければ、これが出てきます。
 パークホテル。20ドルでアフガンではいいほうです。でも高い。
 カブールからバーミアンに行く途中。アフガン人は写真好き。。
 店の中。でも女性ははいれません。
 子供は写真OK
 極端に乾いた土地です。
 寒いところです。
 この爺さんも写真好き。
 男たちは暇そうに日向ぼっこをしています。
 バーミアンのホテル。20ドル。
 大仏跡。
 一応ベッド付。
 一応ストーブ付。
 寒いです。でも、掘っ立て小屋です。
 カブールの町のはずれに到着。バーミアンからカブールまでは250アフガニ。ここから市街までは100アフガニ。
 ウィンザーホテル近く。
 お店は露天が基本です。
 バックパッカー御用たつのジャミルホテル。中国人経営とか。6ドル。でも、いっぱいで泊まれなかった。汚いそうです。
 パークホテルから山に登る途中の家。。
 日本人が珍しいのか、よく話しかけれラマした。このおじさんはコーヒーを飲まないかと誘ってくれました。
 家は上から見るとこんな感じです。
 この日は良く晴れたので遠くの山も見えました。
 快晴。
 ここでも写真が好きな人がいます。
 外はぼろいですが、中はきれいでした。彼はパイロットになりたいそうです。
 女の子はどこにいるのだろう。
 埃っぽい町です。
 舗装がされているのは町のほんの一部。
 左上のものは肉です。
 インターネットカフェはあります。意外と早い。
 カブールにもこんなところもあります。
 空港近く。このあと悲劇が、、、
 きれいなところです。でも、地雷がどこにあるかわからないのでやたらに歩けない。
 カブールからジェララバードに行く途中。
美しい渓谷を下っていきます。
 基本的に乾燥地帯です。
 川
ジェララバードは緑豊かなところです。
 ペシャワールのPIA
 ピンディーからタキシラに行く途中。このようなキャンプはたくさんあります。
 ロバさんは現役。





直線上に配置